会社概要
灰田鉄工株式会社の会社概要です。
会社情報
- 社名
- 株式会社 灰田鉄工
- 創業
- 1972年
- 資本金
- 3,000万円
- 会長
- 灰田 文弥
- 代表取締役
- 灰田 英樹
- 所在地
- 石川県小松市北浅井町乙7
- 従業員
- 133名(男性88名、女性45名)
- 事業内容
- 鉄鋼の溶接加工業、曲げ加工、開先加工
- 主要取引先
- 日本製鉄株式会社東京支店、北陸支店東京製鐵株式会社
千曲鋼材株式会社、小松鋼機株式会社
福栄鋼材株式会社、大裕鋼業株式会社
コマツみどり会全般
環境経営方針
企業理念
当社は、地球環境を保護するという基本的な考えのもと、全従業員が全ての職場での環境保全活動を実践し、常にお客様満足度向上をめざした製品及びサービスを提供し、社会に貢献します。
基本方針
- 当社は、常に環境にやさしい技術と業務プロセスを追求し、環境負荷の低減に努めると共に、環境マネジメントシステムの継続的改善と汚染の予防に努めます。
- 当社は、環境関連法令及び同意するお取引先様の要求事項を確実に遵守して、安全で安心いただけるよう製品サービスの提供に最大限の努力をいたします。
- 当社は全員が取り組む活動として以下の項目をあげ、具体的な目標を設定して推進します。
(1)品質会議(重点顧客管理・不具合対策書)を徹底させ、お客様の要求品質を満足させる。
(2)整理整頓(5S)・ルール(手順、仕組み)を確立することにより、安全な職場作りを行う
(3)階層別教育を実施することにより、マネジメント力の高い職場を目指す
(4)在庫管理、生産管理(テクノア・実績管理・材料管理)のシステム化により資源のムリ・ムラ・ムダを無くしエネルギーの効率化を図る - 本環境経営方針は、社内に徹底するとともに、広く社外にも公開し関係者との協業に努めます。
2024年8月1日
株式会社灰田鉄工
代表取締役 灰田英樹
株式会社灰田鉄工
代表取締役 灰田英樹
情報セキュリティ基本方針
株式会社灰田鉄工(以下、当社)は、当社の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。
1.経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。
2.社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。
3.従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。
4.法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。
5.違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。
制定日:2025年6月1日
株式会社灰田鉄工
代表取締役 灰田英樹
株式会社灰田鉄工
代表取締役 灰田英樹
沿革
-
1970年
灰田鉄工株式会社創業
灰田鉄工株式会社創業しました。
-
1980年
現在地に移転
石川県小松に移転しました。
-
1990年
第二工場建設
第二工場を建設しました。
-
2000年
建設資材部品加工
建設資材部品の加工をはじめました。
-
2000年
第三工場建設
第三工場を建設しました。
-
2010年
第四工場建設
第四工場を建設しました。
-
2010年
第十工場建設
第十工場を建設しました。
-
2022年
第十一工場建設
第十一工場を建設しました。